豊かなる海と太陽の恵みに育まれた海の芸術品|桑名海苔店

海苔の基礎知識

海苔の基礎知識と起源や流通の歴史についてご紹介していきます。

海苔の基本サイズ

海苔1枚(全型)のサイズは、昭和40年代に原則としてタテ21×ヨコ19cmと全国統一されました。
それ以前は大判や小判など、各産地で海苔のサイズはそれぞれ違っていました。
最近では、各メーカーが食べやすい大きさにあらかじめカットした「おにぎり用」「手巻き用」「おかず用」
などのサイズもございますので、用途にあわせてお選びください。
※海苔のサイズは、製造課程において若干の誤差があります。

焼海苔半切タイプ

寿司用や三角おむすび用に最適です。
おにぎりや手巻きずしを作る時は、ザラザラとした海苔の裏面をごはんの面に合わせるとキレイにでき上がります。

焼海苔3切タイプ

全型の3分の1のサイズの海苔はおにぎりを俵巻きにするときや、磯部焼きにぴったりなサイズです。

もみのり&きざみのり

丼物や蕎麦などのトッピングに重宝します。
和風パスタとの相性もいいです。

味付け海苔 8切袋タイプ/12切・8切大判タイプ

当社では「ぱりぱりのり」とネーミングしています。
大判の8切タイプは主に贈り物に使用されています。

海苔の単位

海苔は、10枚が1単位です。 10枚を束ねた海苔は「1帖」という単位で表わします。海苔の単位は「1帖=10枚」となります。

海苔の旬

1年中、市場に出回っている海苔ですが、海苔は海の産出物であり、魚と同じように海苔にも旬があります。 海苔は11月頃から摘み取りが始まり、3月中旬まで続きます。(一部の地域では4月中旬まで)
一番最初に摘み採られた海苔は「一番摘み」「初摘み」と呼ばれ、柔らかく香り高い風味が特徴です。

海苔の正しい保存方法

海苔は湿気やすいので早めに食べるのが一番です。
湿気ると風味がおちますので密封して保存する必要があります。

長期保存する場合
冷凍庫保存をオススメしています。密封タイプのジッパー付きの袋で1年間ほど保存できます。
1帖分くらいの海苔なら、冷蔵庫で保存するといいでしょう。
冷凍庫のように、長期保存はできませんが、2~3ヶ月なら美味しく召し上がれます。※封を開ける時は、常温になるまで待ち、必要な分だけを手早く取り出して、再び封をしてください。

日常でお使いいただく場合
海苔を使いやすい大きさに切り、同封されていた乾燥剤と一緒に密封容器に入れて保管します。
環境にもよりますが、常温で1ヶ月ほど美味しく召し上がれます。
海苔を容器から取り出したらすぐにフタを閉め、風味が落ちないようにします。
乾燥剤は膨張したらお取り替えください。

海苔の日

2月6日は「海苔の日」というのはご存じでしょうか? 海からの贈り物である海苔に対する感謝の気持ちを込めて、全国海苔貝類漁業協同組合連合会(全海苔漁連)が、全国海苔漁民の総意として2月6日を「海苔の日」と定め、以来毎年記念行事を実施しています。 

株式会社桑名海苔店|会社概要

Company

会社概要

株式会社桑名海苔店|お問い合わせ

Contact

お問い合わせ

株式会社桑名海苔店|よくある質問

FAQ

よくある質問

pagetop

Copyright (c)株式会社桑名海苔店. All Rights Reserved.