豊かなる海と太陽の恵みに育まれた海の芸術品|桑名海苔店

よくある質問

この「よくあるご質問(Q&A)」のコーナーでは、これまでにお客様よりお伺いがあった要件をご紹介させていただいております。

よくある質問

基礎知識編

Q 海苔の賞味期限はどれくらいですか?

A 賞味期限とは未開封の状態で、美味しく召し上がっていただける期限のことを言います。包材と乾燥剤よっても変わりますが、一般的には乾燥剤の効力が切れるまでを賞味期限としています。開封後は賞味期限内であっても、湿気を避けて保存し、お早めにお召し上がり下さい。

Q 海苔のツルツルの面とザラザラの面はどうしてあるのですか?

A 海苔は海苔抄きと呼ばれる製法で作っています。 細断された海苔は水と一緒に海苔簾(す)の上で抄(す)き上げられ、海苔簾(す)に接する面がザラザラした面になり、こちらが裏になります。おにぎりや手巻き寿司を作るときは、ザラザラしている面(裏)に、ごはんをあわせて、お召し上がりください。

Q 海苔のサイズは決まっていますか?

A 海苔のサイズは、原則的に約19cm×21cmの規格があります。

Q 「一番摘み」とは何ですか?

A 各産地において、その年で一番最初に摘まれた海苔を「一番摘み」といいます。「一番摘み」が摘まれる時期は11月頃から12月頃です。(産地によって異なります)この頃採れた海苔は「新海苔」と呼ばれ、とろけるようなやわらかさが大きな特徴です。ぜひ、旬の海苔をお召し上がりください。

Q 海苔はどうして美味しいのですか?

A 海苔の美味しさの秘密は植物と動物の両方の旨み成分をもっているからです。
1.昆布の旨みのグルタミン酸
2.椎茸の旨みのグアルニン酸
3.かつお節の旨みのイノシン酸
4.貝の旨みのコハク酸
その他数十種類のアミノ酸がミックスして、海苔独特の美味しさを作っています。

Q 美味しい海苔の見分け方を教えてください

A 一般的には色の薄いものよりも色が濃く艶のあるものがおいしい海苔です。 海苔は栄養分が多い程、色が濃くなります。

Q 海苔の上手な保存方法を教えてください

A 海苔は湿気と光を嫌いますので、開封した後はできるだけ密閉した状態で湿気のない冷暗所に保存してください。開封して2、3日以内に食べる場合は、タッパーに入れて乾燥剤をたくさん入れておくとパリパリ感が保てます。 長期保存には冷凍庫がベストです。

健康・美容編

Q 海苔の消化は悪いのでしょうか?子供に、たくさん食べさせても大丈夫ですか?

A 味付け海苔や焼き海苔は一度焼いてありますので、特に消化が悪い食品ではありませんが、乾海苔の消化率は高くはありません。海苔にはお子さまの成長に欠かせないカルシウムが豊富に含まれています。1日2枚(全型)を目安にお召し上がり下さい。

Q 生活習慣病に効果的と聞きましたが、本当ですか?

A ガンの予防としては、βカロチン、ビタミンC、ビタミンE、繊維質が効果的といわれています。また、心筋梗塞や脳梗塞の原因となる動脈硬化の予防としては、EPA(エイコサペンタエン酸)が注目されています。海苔には、そのすべての栄養素を豊富に含みます。食物繊維がたっぷり含まれていますので動脈硬化の予防の他、大腸ガン予防としても役立ちます。従来の海苔の調理方法だけでなく、お酒のおつまみとしても上手に利用されることがオススメです。

Q 海苔は美容にもいいですか?

A 海苔には美白効果が認められているビタミンC、健康な髪の毛を育てるミネラル、穏やかな整腸作用をうながす食物繊維がたっぷり含んでいます。

クッキング編

Q きれいなきざみ海苔を作る方法を教えてください。

A 焼いた海苔を4等分に切り、さらに半分折り、端からキッチンハサミで切ります。メニューにあわせて、きざみ海苔の幅を変えてみてください。小さいハサミや海苔パンチを使うと、キャラ弁に使用する海苔が簡単に作れます。

Q 風味が増す海苔の焼き方を教えてください。

A 海苔は本来、豊かな香りがあり、焼くことでグッと風味が増します。焼きたての海苔で手巻き寿司や海苔巻きを作りますと、いっそう美味しく召し上がれます。海苔の裏面を内側にして2枚重ね、その両面を火にあぶって緑色になるまで焼いてください。オーブントースター使用の場合は20秒ほど焼いてください。オーブントースターは炎を出さず電気の熱で焼き上げるため、パリッと焼き上がります。

Q 海苔を使った美味しいお酒のおつまみはありませんか?

A お酒のおつまみに、簡単に作れる韓国のりはいかがですか?フライパンに、ごま油を熱し食べやすい大きさに切った海苔を、サッと炒め塩をふります。

Q 湿気た海苔の活用法はありますか?

A 佃煮がオススメです。
1. 海苔を適当な大きさにちぎり、熱湯に入れ一煮立ち、手早くざるにあけて水気をきります。
2. 水気をきった海苔を鍋に入れ、醤油4酒1で味付けをし、汁がなくなるまでで煮詰めます。
3. お好みで砂糖やみりんを加えたり、ピリッととうがらしをきかせたり、自家製の佃煮を作ってみてください。

株式会社桑名海苔店|会社概要

Company

会社概要

株式会社桑名海苔店|お問い合わせ

Contact

お問い合わせ

株式会社桑名海苔店|よくある質問

FAQ

よくある質問

pagetop

Copyright (c)株式会社桑名海苔店. All Rights Reserved.